どうもこんにちは。
私のダイエットの天敵、お酒について。
体感ベースで気づいたこと、うなづけること。
お酒でやられるメンタル
飲みすぎた次の朝って、めちゃめちゃつらい。
まだ寝ていたい、起きたくない、身体重い、頭痛い、大体気分も悪い。。。
なんなら、鬱っぽくなっていることに、3年前くらいに気づいたんですよね。
この「気分が悪い」=鬱っぽくなっている、と。
飲んでいたときはいい時間だったのに、なぜ朝はこんなにつらいのか。
飲みすぎなんだよと言われたらそれまでだけど。
メンタル的につらいことがあったわけじゃないのに。
身体に不調をきたすならまだわかるけど、なんでこんなにメンタルやられるんだろう。
私自身の様子からして、結論。
一番の原因は、タンパク質や栄養素不足じゃないか?と。
外でお酒を飲むときに食べるもの
過去に飲んでいた時と、今は違う。
そもそも自分から飲み歩かなくなったから、行きつけのお店もない。
お魚出しているお店はあまり見あたらない気がする。
これなら飲み歩きたいという衝動も出づらいから、そういう意味ではありがたい。
そんな中でも外で飲むことになった場合、困ることが出てくる。
食べられるものが少ない。
偏食の上に塩分コントロールしているせいで、選択肢が減る。
昔行きつけだったバーのマスター曰く、夜のメニューは、お酒がすすむように考えるから、味が濃い目なんだって。
そうなると、食べるより杯数だけ重なることになる。
アルコールって身体には毒と認識されるから、摂った栄養素がまずアルコールの分解に使われるって教えてもらっている。
=身体に必要な栄養がちゃんと行き渡らない。
結果、身体の中に栄養が足りなくなってしまって、次の日メンタルにまで影響が出る。
お酒を飲むとき、サプリを多めに摂るようになって、ある時思いついて大豆系のプロテインやお味噌汁を飲んでから寝てみたら、思ったより楽だったんですよね。
身体もだけど、あれ、意外とメンタルも大丈夫ぽい?
タンパク質とメンタル
考えてみたら、今回のダイエットを始めてからイライラすることや落ち込むことが、あまりない。
以前ならカチンと来ていたことも、気にとめなくなってきた。
残念ながら、急に自分がそんなに寛大になっているとも思えないので、食生活の影響って大きいんじゃないかな、とまた思わせられる。
特にタンパク質やプロテイン。
例えば、玄米ってギャバがストレスを軽減したり、メンタルを落ち着かせてくれるっていうけど、最近の自分を振り返ってみると確かにそうかも。
女性はいろんなことが原因で不安定になりやすいし、私も自覚ある。
もちろん体重も体脂肪も減らしたいんだけど、メンタルが安定するってすごくありがたいです。
あ〜やっぱり食生活なんだな〜。
コメント